アートフリーク特設サイト |
||||
★CHOICE★詳細はココ! | ||||
HOME | PICKUP | RANKING | NEW | ITEM |
直島瀬戸内ア-トの楽園![]() 価格:¥1470-[税込] 商品購入ページへ | ||||
■とんぼの本■秋元雄史■新潮社■2006年11月25日発行年月:2006年11月25日 予約締切日:2006年11月18日 ページ数:1冊(ペ サイズ:全集・双書 ISBN:9784106021510 秋元雄史(アキモトユウジ)1955年生まれ。地中美術館館長、(財)直島福武美術館財団常務理事、ベネッセアートサイト直島アーティスティックディレクター。東京藝術大学美術学部油画科卒業。1991年から2004年6月まで、(株)ベネッセコーポレーションに勤務。美術館の運営責任者として国吉康雄美術館、ベネッセアートサイト直島・家プロジェクト、地中美術館の企画、運営に携わる。サイトスペシフィック・ワークスを中心に美術活動を展開し、直島独自の美術館のスタイルをつくった安藤忠雄(アンドウタダオ)1941年大阪生まれ。建築家、文化功労者。世界各国を旅した後、独学で建築を学び、1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。イェール大、コロンビア大、ハーバード大の客員教授を務め、1997〜2003年東京大学教授、現在は東京大学名誉教授。1979年に「住吉の長屋」で日本建築学会賞、2002年に米国建築家協会(AIA)金メダルほか受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 自然と歴史と現代美術(福武總一郎)/地中美術館/文化の島と見えない建築(安藤忠雄)/家プロジェクト/島民の時間を沈めた海(宮島達男)/古墳と神社のファンタジー(杉本博司)/屋外作品/島の人々と夢の記憶(大竹伸朗)/ベネッセハウス/安藤忠雄の直島ラフスケッチ/直島の歩き方 この島、まるごと現代アート!安藤忠雄設計の地中美術館、古い民家が作品に変身する家プロジェクト。美術館と一体となったホテル…。小さな島の世界的アートプロジェクトを完全ガイド。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館 | ||||
商品購入ページへ |
||||
(c)アートフリーク特設サイト |